創設者安兵衛は藩政時代から武雄領の林野管理、村道改修、治山、治水工事に従事、土木工事に長年の経験を積んでいた。
1885 明治18年 | 松尾組創業-創業者松尾安兵衛「良く、早く、安く」を営業方針とする 佐賀片田江・諸富間の道路改修を請け負う |
---|---|
1886 明治19年 | 松尾安兵衛、金融業川古合資会社設立 |
1888 明治21年 | 総合請負業への転換、初めての建築工事 (佐賀師範学校、佐賀測候所) |
1891 明治24年 | 松尾組事務所を武雄町に設置 |
1920 大正9年 | 無限責任松尾組の規定を設く 出資金10万円 長崎出張所開設(現長崎支店) |
---|---|
1922 大正11年 | コンクリート工法採用 同法最初の工事は長崎市飽の浦小学校 |
1926 大正15年 | 松尾清一組長、佐賀県土木建築業同士会会長になる |
1927 昭和2年 | 佐世保出張所開設(現佐世保営業所) |
---|---|
1936 昭和11年 | 合資会社松尾組となる 資本金50万円(本店を佐賀市に置く) 福岡出張所開設(現福岡支店) 松尾勝巳、三代社長に就任 |
1938 昭和13年 | 小倉出張所開設(現北九州支店) |
1939 昭和14年 |
熊本出張所開設(現熊本支店) |
1940 |
|
1945 昭和20年 | 大分営業所開設(現大分支店) |
1946 昭和21年 | 宮崎営業所開設(現宮崎支店) |
1947 昭和22年 | 松尾勝巳社長、日本建設工業会佐賀県支部長に就任 高知県宿毛に営業所設置 広島市、下関市に営業所設置 三営業所ともまもなく廃止 |
1948 昭和23年 | 鹿児島営業所開設(現鹿児島支店) 松尾勝巳社長、佐賀県土建工業組合長に就任 株式会社松尾組となる 資本金500万円-営業所を8ヶ所に整理 (長崎・佐世保・福岡・小倉・熊本・大分・宮崎・鹿児島) |
1950 |
|
1950 昭和25年 | 松尾勝巳社長、佐賀県建設業協会初代会長に就任 |
1953 昭和28年 | 資本金1,500万円に増資 |
1954 昭和29年 | 資本金5,000万円に増資 |
1958 昭和33年 | 松尾勝巳社長、藍綬褒賞を受章 松尾文雄、四代社長に就任 |
1959 昭和34年 | 松尾文雄社長、佐賀県建設業協会会長に就任 |
1961 昭和36年 | 資本金1億円に増資 東京連絡所、営業所に昇格 |
1962 昭和37年 | 緑商事(株)設立 東京営業所、支店に昇格 |
1964 昭和39年 |
創業以来80年間唱えられた「松尾組」の商号を「松尾建設株式会社」に改める |
1965 |
|
1965 昭和40年 | 資本金2億5千万円に増資 |
1966 昭和41年 | 佐賀支店開設 本社社屋新築 松尾舗道(株)設立 |
1967 昭和42年 | 大阪営業所開設(現大阪支店) |
1968 昭和43年 | 大阪営業所、支店に昇格 |
1969 昭和44年 | 松尾文雄社長、藍綬褒章を受章 |
1970 |
|
1970 昭和45年 | 資本金4億円に増資 創業85年史刊行 |
1971 昭和46年 | 松尾静磨、日本航空株式会社取締役会長に就任 松尾静磨、当社会長に就任 |
1972 昭和47年 | 長崎営業所、支店に昇格 本社社屋増築 資本金5億円に増資 緑商事(株)は松尾商事(株)と商号変更 |
1975 昭和50年 | 創業90年史刊行 |
1976 昭和51年 | 松尾静磨顕彰碑、若木中学校校庭に建立 |
1978 昭和53年 | 松尾文雄、会長に就任 松尾義人、五代社長に就任 |
1979 昭和54年 | 松尾幹夫、六代社長に就任 松尾文雄会長、勲四等旭日小綬賞を受章 久留米営業所開設 大分、宮崎、鹿児島営業所、支店に昇格 |
1980 |
|
1980 昭和55年 | 唐津営業所開設 松尾工業(株)設立 松尾幹夫社長、佐賀県建設業協会会長に就任 創立95周年記念文化展を実施 |
1981 昭和56年 | 広島支店開設 下関営業所開設(現山口支店) 沖縄営業所開設(現沖縄支店) |
1983 昭和58年 | 名古屋営業所開設(現名古屋支店) |
1984 昭和59年 | 100年史発行決定、編集委員会を発足 |
1985 |
|
1985 昭和60年 | マツオ・ビルエンジニアリング(株)設立 創立100周年 |
1987 昭和62年 | 鳥栖営業所開設 マツオ・ビルエンジニアリング(株)は、(株)マベックと商号変更 松尾建設(株)創立100周年記念事業として、中高一貫教育弘学館を開校 松尾義人、会長に就任 |
1988 昭和63年 | 佐賀駅前松尾ビル新築(名称:パイネックスビル) |
1990 |
|
---|---|
1990 平成2年 | ジャパンツアーシステムサガ(株)設立 翠興産(株)設立 下関営業所を山口営業所(現山口支店)に移転開設 |
1992 平成4年 | CI導入 |
1993 平成5年 | 東京本部新設 名古屋営業所、支店に昇格 埼玉営業所開設 |
1994 平成6年 | 多摩営業所開設 |
1995 |
|
1995 平成7年 | 翠興産(株)伊万里工場敷地内にプレストレスト・プレキャスト製造工場を建設 大牟田営業所、武雄営業所、伊万里営業所、鹿島営業所、長崎県央営業所、熊本南営業所開設 創業110周年。完成工事高1,100億円を超える |
1996 平成8年 | 延岡営業所開設 |
1997 平成9年 | (株)マツオヒューマンネットワーク設立 大串 梓、会長に就任 |
1998 平成10年 | 本店移転(八幡小路へ) (株)インフォメディア設立 |
2000 |
|
2002 平成14年 | (株)オフィスブレイン設立 |
2003 平成15年 | エムシー産業(株)設立 |
2004 平成16年 | (株)スワーグ設立 神埼営業所開設 |
2005 |
|
2005 平成17年 | 松尾舗道(株)と合併 宗像営業所、西福岡営業所、大分県北営業所、鹿児島東営業所、都城営業所、柳川営業所、熊本北営業所開設 |
2006 平成18年 | 松尾幹夫、会長に就任 松尾哲吾、七代社長に就任 松尾リアルエステート(株)設立 北九州営業所、支店に昇格 |
2007 平成19年 | 南福岡営業所開設 |
2008 平成20年 | 沖縄営業所、支店に昇格 山口営業所、支店に昇格 本社を福岡に移し、佐賀を本店とする |
2009 平成21年 | 八幡営業所、下関営業所開設 |
2010 |
|
2010 平成22年 | 企業理念が「常在 お客様貢献」に変更 東福岡営業所開設 |
2011 平成23年 | 仙台営業所(現仙台支店)、福山営業所、周南営業所、沖縄中部営業所開設 |
2015 平成27年 | 神奈川営業所開設 (株)七ツ島プレコン設立(翠興産(株)の子会社) 仙台営業所、支店に昇格 創業130周年 |
2016 平成28年 | 松尾哲吾社長、佐賀県建設業協会会長に就任 |
2017 平成29年 | 山田裕久、会長に就任 宮古営業所開設 |
2018 平成30年 | 松尾哲吾社長 九州建設業協会会長に就任 本店移転(多布施へ) |